〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月12日(水)実力テスト(3年生)明日は、教育相談会はありません。6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、揚げシューマイ、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、黒糖パン、牛乳でした。美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」

 今日、明日は1・2年生は、給食後、下校となりますが、3年生は5限授業を受けての下校となります。

明日の予定

画像1 画像1
 明日20日(火)は、1・2年生は、火の1234の授業です。
3年生は、5限目【月5】の準備をお忘れなく。

なお、1・2年生は懇談4日目となります。3年生が5限授業ですので、部活動の再登校は14:15以降とします。
21日も同様でございます。

2年生は、明日、美術科の「砂絵」を返却します。第1カバンに入りますが、少し大きめの袋を持参していただいてもかまいません。第1カバンに入れて、登校をお願いします。


風紀委員活動

画像1 画像1
 朝の登校時、風紀委員のみなさんが、「朝のあいさつ運動」に取り組んでいます。元気よくあいさつをしてくれています。毎日、寒い中、ありがとうございます。登校時、みなさんも、きちんとあいさつを交わしましょう!
 
 校内廊下の壁に風紀委員さんの作成してくれたポスターが掲示されています。かわいらしいポスターを見つけました。「8時15分までに登校」意識して行動しよう、と書かれていました。最近、登校が遅くなっていませんか?布団から出るのが遅くなっていませんか?
 余裕を持って登校をしましょう!意識が変われば行動が変わります。2学期も残すところ、あと1週間です。寒さに負けず、頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃缶づめ、牛乳でした。

 今日は、カレーの中に「ラッキーにんじん」があったようです。どんな形をしていたのでしょう?入っていた人は、「いいこと」ありましたか?

ありがとうございます。

画像1 画像1
 毎日、管理作業員さんが校内の美化・整備をしてくださっています。
懇談会に備え、中庭の整地をしてくださいました。ありがとうございました。
 懇談会は、明日、明後日と続きます。寒い中ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ

菫中 校歌