3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

12日の給食

カツカレーライス フルーツゼリー 牛乳

今日は入学祝い献立です。1年生のみなさんは特にしっかり味わって食べることができましたか?
画像1 画像1

保護者メールのテスト配信

 先ほど保護者メールのテスト配信を行いました。登録されている方は、メールが届いているかのご確認をお願いいたします。本日の夕方以降に、もう一度テスト配信する予定です。

11日の給食

マーボーどうふ きゅうりとコーンの甘酢あえ もやしとピーマンのごまいため ごはん 牛乳
 マーボー(麻婆)どうふという名前は、むかしおばあさんが旅人にとうふ料理をごちそうし、それがとてもおいしかったことからついたそうです。みなさん知っていましたか?
画像1 画像1

全校集会

 今朝は天気もよく、グラウンドに1年生から3年生までが集合して全校集会を行いました。今後の感染状況や気温等によって変更もありますが、今年度はできるだけ全校生徒がそろった形での集会を実施したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日の予定

 毎週月曜日の朝は全校集会です。登校したら教室に荷物を置いて、グラウンドに集合しましょう。8時25分には集会が始まります。余裕をもって登校しましょう。
 明日は発育測定や視力検査もあります。夏用体操服上下(半そで上下)が必要です。普段めがねを使っている人はめがねも忘れず持ってきてください。
 給食も始まります。ナプキン(ランチョンマット)やエプロン、帽子(三角巾やバンダナなどでもかまいません)を忘れないようにしてください。
 午後からは学級写真の撮影です。服装、名札、頭髪など、身だしなみを整えておきましょう。
  4月献立表
  4月食育つうしん
  
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)