◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

離任のご挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2
伝法小学校のよい子のみなさん
春休み元気にすごしていることと思います。
さて校長先生は、今日をさいごにてんきんすることになりました。みなさんにきちんとごあいさつできず、ごめんなさい。
この2年と5カ月のあいだ、みなさんといっしょにおべんきょうできて、とてもしあわせでした。
みなさんのやさしさと、えがおのおかげで、大阪で1番しあわせな校長先生でした。ほんとうにありがとうございました。
4月からはあべ副校長先生が、そのまま校長先生となられます。あたらしい学年でも、みんななかよく、けんこうにきをつけて、おべんきょうがんばってください。ずっとおうえんしています。これからも伝法小学校をよろしくおねがいします。
            かたおかまきお


保護者の皆様
地域の皆様
このたび、年度末人事異動により、大阪市教育委員会指導部首席指導主事兼中央こども相談センター教育相談担当課長に異動することになりました。
本来でしたらきちんとご挨拶すべきところ学校ホームページでのご挨拶にて失礼いたします。
在籍中は、皆様に一方ならぬご厚情を賜り、伝法の心優しく可愛い子どもたちに囲まれて、創立150周年を始め、本当に充実した毎日を過ごさせていただきました。深く深く感謝申し上げます。
後任の校長は、阿部三樹夫副校長が引き継ぎます。
これからも微力ながら大阪市教育のために努力いたします。
皆様のご健勝心よりお祈り申し上げますとともに、伝法小学校を引き続き支えていただきますようお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。

伝法小学校 校長 片岡万喜雄

修了式・離任式(3月24日・金曜日)

 本日、久しぶりに全校児童が集まって、講堂で修了式を行いました。5年生の代表児童に校長先生から、修了証を渡しました。教室で、通知表と一緒に担任の先生から、児童全員に渡されています。校長先生から、みんな元気に一年間よく頑張っていましたというお話がありました。
 修了式が終わった後、今年度で本校を離任する教員の離任式をしました。お別れは寂しいですが、次の学校でもぜひ頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(3月23日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
チキンカレーライス[米粉]・ビーンズサラダ
ミニフィッシュ・牛乳

今日で今年度の給食が終了しました。
ありがとうございました。
最後の給食がカレーで、みんなとても嬉しそうにしてくれていました☆
新年度の給食開始は、4月11日からです。
楽しみにしていてくださいね!

本日の学習(3月23日・木曜日)

 今日は、お楽しみ会をしている学年が多かったです。
 写真は3・4・5年生の様子です。教室で、今までに学習したことを活用しての、グループ対抗のクイズ大会や運動場での缶蹴りなど子どもたちはとても楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(3月22日・水曜日)

 1年生は、道徳の学習をしていました。動物が一生懸命に生きている様子などから、命を大切にすることのすばらしさについて考えを深めていました。
 2年生は、タブレットを活用してプログラミング学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

大阪市立伝法小学校校歌