令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

English time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が外国語活動の学習をしていました。今年度最後の学習です。外部講師に来ていただき1年間楽しく学習できました。耳が育っているとお聞きしました。

メッセージカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が図工の時間に「メッセージカード」を作っていました。学習者用端末でイラストを調べて好きなカードを作ります。形の切り出すのが難しいようです。

Do you have 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語科の学習です。カードゲームの一つ「Go Fish」をしていました。早く同じ数の4枚のカードを集めるとWINNERです。

電磁石の存在

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の時間に「電磁石」について学習していました。いまでは様々なところに使われていますが、近い将来リニアモーターカーが実用化されるときにも使われています。ということで、学習者用端末を使って調べています。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 春季休業・校区巡視
4/3 春季休業・校区巡視
4/4 春季休業・校区巡視
4/5 春季休業・校区巡視
4/6 春季休業・校区巡視 入学式準備(9:00〜)
三先小学校入学式(講堂使用)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり