令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科では、「プレルボール」を学んでいました。ネット型のゲームで、ワンバウンドしたボールを扱います。これからどんどん上達しそうです。

朝の時間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日野朝の学習の時間には、読書をしている学年や端末でデジタルドリルをしている学年など様々な方法で学びを進めていました。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が朝の時間に端末を使って「心の天気」のに入力をしていました。すぐに使い慣れるところがすごいですね。

ネット型のゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が体育科の時間に「キャッチバレーボール」をしていました。ネットをはさんで行うネット型のゲームです。まだまだボールの扱いが難しいようです。

バランスのよい朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝ごはんは1日のエネルギーです。バランスのよい朝ごはんについて5年生が食育の授業を受けていました。高学年になって自分の食事にも気を配れるようになって欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 春季休業・校区巡視
4/3 春季休業・校区巡視
4/4 春季休業・校区巡視
4/5 春季休業・校区巡視
4/6 春季休業・校区巡視 入学式準備(9:00〜)
三先小学校入学式(講堂使用)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり