学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

調理員さんへのお手紙4

 今日は、1年生と3年生の代表の児童がお手紙を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 給食

画像1 画像1
 
☆鶏肉のゆず塩焼き
☆あつあげと野菜の煮もの
☆こまつなの煮びたし
☆ごはん ☆牛乳

「鶏肉のゆず塩焼き」は、下味をつけた鶏肉にたまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼くゆずの風味をいかした献立です。
「あつあげと野菜の煮もの」は、あつあげを主材に、はくさい、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使った煮ものです。
「こまつなの煮びたし」は、旬のこまつなと、旨味のある豚肉を組み合わせた煮びたしです。

みんなおいしくいただきました♪

1月27日 給食

画像1 画像1
☆豚肉と野菜のケチャップ煮
☆カリフラワーのピクルス
☆フルーツゼリー
☆こくとうパン ☆牛乳

「豚肉と野菜のケチャップ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用したボリュームのある洋風の煮ものです。
「カリフラワーのピクルス」は、冬が旬のカリフラワーとコーンを各々ゆでるか、または焼き物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガーを合わせた調味液に熱いういにつけこみます。
これにみかん味のゼリーと白桃(カット缶)を合わせた「フルーツゼリー」を組み合わせています。

みんなおいしくいただきました♪

極寒に耐えて!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10年の一度の大寒波が襲われましたが、学習園の野菜は元気に育っています。白菜は、中身がぎっしり詰まってきました。
 また、新しく花を咲かせたものもあります。この花は何の食べ物の花でしょうか?次の2つのヒントをもとに考えてみましょう。わかるかな?

ヒント1 花の下の葉っぱのようなもの。見たことないかな?
ヒント2 カレンダーで毎月22日はショートケーキの日。つまり上は15日。

調理員さんへのお手紙3

 今日は、5年生の代表の児童がお手紙を読んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針