TOP

2学期始業式 8月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期始業式を行いました。
 校長先生からは、1学期終業式で「夏休みだからこそやりたかったことをしてください」というお話をしましたが「夏休みの思い出ができたよ」という人は、ぜひ担任の先生にお話ししてくださいとお話がありました。また、工事をしていたサブグランドがもうすぐ完成し、次は、メイングランド工事に入り、不便な生活が続きますが、不便な中で生まれた工夫は、環境が整ったときには大きな強みになるというお話もありました。
 その後、水泳記録会と空手の表彰がありました。

教員研修会

8月25日(木)小中教職員合同の研修会を開催しました。
まず、今垣副校長の方から「世界・日本・大阪市の教育の方向性」についての講義のあと、「授業改善」「いじめ・不登校」「教育DX」「働き方改革」の4テーマについてグループ討議を行いました。
次に、不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。大阪府警の方から不審者対応についてのお話や、さすまたの使い方を教えていただきました。

より良い教育環境の創出、安全・安心な学校つくりに向けて、これからも研鑽を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

8月19日(金)イングリッシュデイが開かれました。
C-NETの先生が3人参加して、オリジナルキャラクターを作成したものを紹介したり、音楽に合わせてダンスをしたり、だるまさんが転んだをアレンジした遊びをしたりと、楽しみながら英語に親しむ活動を行いました。
今回参加できたのは10人ほどでしたが、毎年夏休みに行われているイベントなのでより多くの児童が参加して、英語が好きになっていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市児童水泳記録会【8月4日(木)】4

画像1 画像1
 最後にみんなで記念撮影です。明日からも良い夏休みを過ごしてくださいね。

大阪市児童水泳記録会【8月4日(木)】3

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんな頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画