八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会 5月30日

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
早いもので、5月ももう終わります。
3年生は、今週の水曜日、「第1回実力テスト」があります。皆さんは、今年度中に5回の実力テストを受けます。これまで、全国学力・学習状況調査は受けましたね。この間の中間テスト、そして期末テスト、チャレンジテストもあります。一つ一つのテスト、調査はそれぞれ意味を持っております。前回も言いましたが、テストは「今の実力を知る」ことと、「間違ったところを知る」というのが目的です。これらのテストを通じて学んでいき、今年度中には具体的な進路を決定します。もう6月です。部活動やいろいろと忙しいと思いますが、自分の将来を決める年です。時間を大切にしてください。
だんだんと蒸し暑くなってきました。6月のように、季節が夏に向かっていくときには、体がまだ暑さに慣れていません。そんな時には、熱中症を起こしがちです。予防のためには、「規則正しい生活をする」「こまめに水分補給をする」などがあります。普段の生活、そして、部活動が始まれば、特に水分補給に注意してください。
マスクをつけるかどうか、国が一定の方針を出しました。教育委員会からも通知がありました。すべての場合に関して当てはまるのかどうかわかりませんが、基本的には、熱中症の危険を避けることを優先します。夏場は、登下校においても、十分な距離が取れるようであれば、マスクを外しても構いません。しかし、登下校は、友達としゃべったりしますね。そんな時にはマスクが必要です。しゃべらない場合は外せます。
よろしくお願いします。

一泊移住

画像1 画像1
解散式です。

一泊移住

画像1 画像1
帰ってきました。

一泊移住

淀川付近まで戻ってきました。

あと少しで学校です。

一泊移住

1年生は現在、吹田のサービスエリアでトイレ休憩をしています。

このあと学校に向かって出発します。

到着は15:00頃の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式