八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

10月13日〜15日の昼食について

保護者の皆さま


 仲秋の候、保護者の皆さまにおかれましては、平素より本校学校教育にご理解・ご協力を賜り、感謝申しあげます。
 さて、10月13日(木)〜15日(土)は、プレゼン八阪リハーサル及びプレゼン八阪を予定しており、給食は配膳されません。つきましては、ご家庭においてご準備いただきますようお願いいたします。
 よろしくお願いいたします。


大阪市立八阪中学校
校長 田中 節

大阪市立中学校教育研究発表会にともなうお知らせ

保護者の皆さま


 仲秋の候、保護者の皆さまにおかれましては、平素より本校学校教育にご理解・ご協力を賜り、感謝申しあげます。
 さて、大阪市立中学校教育研究会の全市一斉研究発表会の実施にともない、下記のように変更いたします。
よろしくお願いいたします。


              記

1 実施日   令和4年10月12日(水) 

2 下校時間  5限終了後下校(14:00頃)の予定

※ 部活動も活動休止となります。


大阪市立八阪中学校
校長 田中 節

1年 プレゼン八阪 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に2クラス合同で合唱の練習をしました。
放課後には体育館で、合唱をメインに練習をしました。
どんどん良くなっていて楽しみです。

1年 プレゼン八阪 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての体育館での練習で学級代表が指示を出し合唱の隊形に整列をしました。
その後全体で合唱練習を行いました。

全校集会 9月26日

画像1 画像1
校長先生のお話
みなさん、おはようございます。
新型コロナウイルスに対しての「大阪モデル」も「黄色」になりました。そして、本校の体育大会も9月15日に終わり、全校集会も元の形に戻します。今後、寒くなるにしたがってインフルエンザも含めて感染症の状況によっては、集会に規制をかけ、リモートで行うことをしていきます。
この土曜日・日曜日には、大阪市中学校秋季総合体育大会が開催されました。本校からも参加した人がいます。この大会で3年生は最後の大会となります。
先日、プリントを持って帰ってもらいましたが、10月の14,15日の「プレゼン八阪」の保護者の方の鑑賞は、舞台発表に関しては、ティームズでの配信を見てもらいます。配信の時間がありますので注意してください。展示見学の関しても、15日の土曜日に時間を間違わないように、生徒一人当たり保護者が2人まで参加可能です。「健康状態確認表」の提出を忘れないように家の人に言っておいてください。お願いします。舞台発表については、全員で見ることはできませんが、体育館で何人か見ることにします。出番の前で見ることができます。発表を見るときには、決して騒がず、発表をしている人に拍手で声援を送るようにしてください。皆さんの前で発表することで、失敗や言い間違いをするかもしれませんが、前で発表することって、緊張するものです。応援する気持ちで見てください。直に見ることで他とは違った、感動を得ることができると思います。皆さんにとって、いい経験になると思います。
「プレゼン八阪」に関しては、みんなで力を合わせて取り組んで、その事で身に付けてほしいこと、その一つが協調性です。そして、やり遂げることで達成感を味わうことができるのです。準備は短い期間になりますが、頑張ってください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式