6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

臨時集会(9月16日)

 9月5日から2週間、教育実習として活動していた大阪成蹊大学教育学部3回生の伊藤盟理さんが本日が最終日となるので、全校生徒にむけて挨拶をされました。
 「昨年からの学校体験活動から教育実習の最終日まで、1年間、お世話になりました。東生野中学校で皆さんと出会い、教育実習ができたことを喜んでいます。皆さん、ありがとうございました」
                   (担当:田中)
画像1 画像1

読み聞かせいいな(9月15日)

 昼休みに、図書室で「読み聞かせいいな」がありました。
 今日の読み手は、2年1組の文化委員会でした。
 絵本のタイトルは「さいごのぞう」、みんな、地球さいごのぞうの姿に耳を傾けました。
 今日の傾聴者は31人でした。(担当:目黒)
画像1 画像1

2年生(9月15日)

 2年生の学年集会がありました。
 今日は、河野先生のお話でした。
 「明日、2年生は職場体験の打ち合わせのために、それぞれの事業所に自分たちだけで行きます。今日の集会の集合状態は、やや遅れがちでした。職場体験には、先生の声掛けなく自分たちだけで、行きます。意識を高くもつように」とお話がありました。
 また、2年1組の学代からも、第一印象に気をつけよう、との声がありました。(担当:目黒)
画像1 画像1

1年生(9月14日)

 1年生の学年集会の様子です。
 教育実習生の伊藤先生からのお話がありました。
 『言霊(ことだま)』について、何でも「できない、できない」と言っていると本当にそうなってしまう。「できる」ということを自分に言い聞かせて取り組んでいきましょうとありました。
 『アルティメット』について、伊藤先生がされているアルティメット競技の説明をしていだだきました。
 映像も交えながら、一つ一つのプレイに「お〜」っと声があがっていました。
 来月にも試合が控えており、頑張っていただきたいです。
                    (担当:水田)
画像1 画像1

男子バスケットボール部-2-(9月12日)

 昨日の日曜日、秋季総合体育大会2回戦が本校で行われました。
 対戦相手は緑中学校です。身体能力の高いチームで押される場面もありましたが、チーム一丸となり全員バスケで78対62と勝ち抜くことができました。
 次は17日(土)に旭東会場で旭東中学校と対戦します。
 応援応援よろしくお願いします。(顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより