保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

理科の時間(1年)

今日の4時間目、1年2組の理科の時間は理科室で行いました。

マッチに火をつけ、ガスバーナーに点火し、適切な炎にする、という作業を班ごとに分かれて行いました。

マッチに火をつけることも最近は少なくなったからか、マッチに火をつけることもなかなかできず…。さらにガスバーナーに点火するとなるとさらに…。

それでも先生方の助けを借りながら、だんだんとできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳大会(2年)

今日の5・6時間目、2年生は水泳大会を実施しました。

さまざまな種目を設定し、水泳が得意な人もそうでない人も十分挑戦できる大会でした。

密にならないようお互いの間隔を広げたり、大声で応援することのないようにしたり、と対策をとったこともあり、遠くから見ているとそれほど熱気は感じませんでしたが、プールサイドへ行くとやはりクラスの勝利のために全力で頑張っている様子が見てとれました。
画像1 画像1

本日(8月29日)の献立

本日の給食の献立は、

オイスターソース焼きそば
きゅうりのピリ辛あえ
ソフト黒豆
発酵乳
黒糖パン
牛乳

です。
画像1 画像1

2学期がスタート!

今日8月25日は2学期の始業式の日です。

始業式では、校長先生より、「今学期、どのような成果をあげたいか、ということを考え、それに向けた目標を定め、達成できるよう取り組んでほしい。もちろん、順調に進んでいるかそうでないか、ときどき振り返り、確認することも忘れないように」とのお話がありました。

また、生徒指導主事の岡田先生から、夏休みの振り返りと2学期に向けた生活面についてのお話がありました。

その他、この夏休みの間に行われた大会で賞状等を獲得した部活動への賞状伝達式があり、バドミントン部、テニス部が賞状を伝達されました。

2時間目からは授業がスタートしました。今日は午前中で終わりですが、明日からは給食も再開され、通常通りの学校生活となります。まだ夏休み気分が抜けていない人もいるかもしれませんが、早く切り替えましょう!
画像1 画像1

重要 明日から2学期!

長かった夏休みもいよいよ終わり、明日から2学期がスタートします。

明日は始業式のあと、2・3時間目は授業となっていますので、間違いのないようにしてください。

【1年生】
1組  2時間目:美術   3時間目:国語
2組  2時間目:音楽   3時間目:理科

【2年生】
1組  2時間目:学活※  3時間目:数学
2組  2時間目:学活※  3時間目:英語
3組  2時間目:学活※  3時間目:社会
  ※2時間目の学活は水泳大会のメンバー決めが中心です。

【3年生】
1組  2時間目:理科   3時間目:体育
2組  2時間目:数学   3時間目:家庭科
3組  2時間目:家庭科  3時間目:体育


なお、3年生について、平和学習の課題提出(Teamsを活用)締切が今日24日の17時となっています。忘れないように!
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式