保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

6時間目の取組(3年)

3年生は6時間目、体育館に集合し、私立高校の出願に向けた説明がありました。

まず全体に出願にあたっての注意点についてのお話があり、そのあと、出願する学校ごとにわかれて交通経路の確認などがありました。

出願は来週に迫っています。今、気になる点や心配な点があれば細かいところについてもしっかり確認し、準備万端で出願できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6時間目の取組(2年)

2年生も6時間目は百人一首に取り組みました。

上の句がよまれた瞬間に札に手がのびる人がいたり、下の句をよみ終えても札をさがしている人がいたり、と差はありますが、みなさん一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の取組(1年)

1年生は6時間目、百人一首に取り組みました。

先週よりは少し早く札に手がのびるようになり、がんばって覚えた成果が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(1月16日)の献立

本日の給食の献立は、

牛肉と金時豆のカレーライス
ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング添え)
パインアップル(カット缶)
牛乳

でした。
画像1 画像1

研究授業

今日の2年1組の2時間目の理科の時間は北川先生の研究授業でした。

大阪市教育センターよりスクールアドバイザーの先生に来ていただいての研究授業でしたが、なぜか研究授業になることの多い2年1組。まったく緊張した様子もなく、普段通りにしっかり授業を受けていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式