保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

平和学習(2年)

2年生はこの間、平和学習に取り組んできました。

今日は複数の教室に分かれ、これまで取り組んできた内容を、それぞれの班が作成したパワーポイント資料をもとに発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に向けて(2年)

2年生は、文化祭で合唱に取り組みます。

この間、教室や音楽室、格技室や体育館で朝学活時に練習したり、6時間目以降の取り組みの時間に練習したり、と、がんばっています。

まだまだすばらしい合唱、とまではいきませんが、本番まで10日間あります。みんなの心をひとつにしてしっかり取り組んでいきましょう!
画像1 画像1

本日(10月17日)の献立

本日の給食の献立は、

もずくと豚ひき肉のジューシー
さつまいものみそ汁
焼きれんこん
牛乳

です。
画像1 画像1

大阪市英語力調査(3年)

本日3年生は、大阪市英語力調査を実施しました。

リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4技能によって、現時点でどれくらいの英語力があるか、をはかる調査です。

特にスピーキングの調査は直接装置に入力する必要があるため、多目的室を使用するなど移動もあり大変でしたが、3年生のみなさんはがんばっていました。

大阪市教育振興基本計画によると、令和3年度末で、【CEFR A1レベル(英検3級】相当以上の英語力を有する中学3年生の割合は52.6%とのこと。

大領中学校3年生のみなさんはどれくらいの割合になるでしょうか。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に向けて(1年)

10月28日(金)に予定されている文化祭まで、あと2週間。

各学年、舞台発表や展示発表に向け、取組を進めています。

1年生も劇に取り組みます。大道具・小道具などを作成する係の人たちが教室や廊下でがんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式