地区別子ども会

一斉下校に備えて、同じ地区の児童がそれぞれの教室に集まりました。高学年が地区長となり、安全な登下校の仕方や集団下校時のきまりなどを確認しました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

全校児童が体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。代表委員会が「高松小学校クイズ」を通して1年生に高松小学校のことを教えてくれました。会の最後に1年生全員で「よろしくお願いします」と元気よくあいさつをしました。
画像1 画像1

若手教員研修会

放課後、若手教員を中心に集まり、1年間の研修の見通しをもちました。

始めに、働く心得として、管理職への報告・連絡・相談などが大切なことを共有しました。

次にグループごとに、教師力を高めるために
どんなことを学びたいか話し合いました。
画像1 画像1

授業の様子

学年が上がり、国語科で習う漢字も難しくなっていますが子どもたちは一画ずつ丁寧に書いていました。算数科の習熟度別学習では、どのグループも積極的に取り組んでいました。
運動場では集団行動や遊具を使った運動で体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

靴を揃える

昨年度末にも子どもたちに靴箱の靴は揃えましょうと話をしました。春休みをはさみましたが新学期になっても靴箱の靴はきれいに並んでいます。とても気持ちがいいですね。
保健室の発育測定の時も靴を揃えようとする姿を見かけました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30