4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

3年生(4月18日)

 3年生は「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
 今回は、「国語」・「数学」に加え「英語」も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(4月18日)

 昨日1年生は6時間目に国際理解の授業を行いました。
 本校では毎週月曜日に韓国・朝鮮にルーツを持つ生徒が学習する国際クラブ・朝鮮文化研究部があること、また月に1回程度韓国・朝鮮以外の国にルーツをもつ生徒が学習する国際クラブ・ワールドクラスあることの紹介もしています。
 様々な国にルーツをもつ仲間がいることを知り、認め合い、誰もが堂々と過ごせる集団にしていきたいと考えています。
                (1年生学年主任 石原)
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(4月17日)

○校長先生のお話
 正門でのあいさつ活動が、ソフトテニス部はじめボランティアでの参加があり大変活発になっています。見守り隊の方々にもあいさつを交わしてくれています。お互いが気持ちの良くなるあいさつを心がけてください。
 また、今年度の国際クラブ「朝鮮文化研究会」でお世話になるキンハオク ソンセンニムの紹介があり、挨拶をしていただきました。
             (担当:岩佐)
画像1 画像1

ラグビー部(4月17日)

 4月15日(土)令和5年度 大阪市春季総合体育大会2回戦が行われました。
 本校は合同Bチーム(開明・大宮)と対戦しました。開始早々から、トライを重ね、守っては強いタックルをくりだし、76対0(前半40−0、後半36−0)で勝利しました。
 対戦チーム、レフリー、会場を準備していただいた緑中学校、応援していただいた皆さんありがとうございました。
 次回は22日(土)茨田北中学校と対戦します。時間11時50分キックオフ、菫中学校にて。(顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2

集会強調週間(4月14日)

 今田先生から、「学校生活について」・「スクールカウンセラーの紹介」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校関係
4/18 3年:全国学力・学習状況調査
4/19 6限:出前授業
修学旅行説明会
4/20 3年:英語「話すこと」のテスト(5・6限)
創立記念日
学校体験活動
4/21 6限:部活動編成
4/24 学級役員認証式