TOP

姿勢よく食べています

食器をもってご飯を食べています。姿勢よく食べることで、犬食いにならないだけでなく、食べこぼしも少なくなります。食器が一つ増えると、準備や後片付けにかかる時間や手間も増えてしまいますが、子どもたちの良い食習慣を育てるために、給食を作ってくださっている〈ナンブフードサービス〉の調理員さんが協力してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年4月19日 本日の献立

画像1 画像1
本日の献立は
・ごはん ・けいにくのからあげ ・ちゅうかスープ ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・牛乳です。

今年度より、正しい姿勢でご飯を食べることができるように、ごはんを小のお椀に入れて配膳しています。ご飯に添え物があるときは、今まで通りの配膳となります。

4月19日 学習の様子 5年生

体育の学習です。雨だったので体育館での学習です。柔軟性や筋力を高めるための運動をしました。金塚小の子どもたちは、握力や柔軟性に課題があります。体育の学習だけでなく、普段の学校生活の中でもできることを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 学習の様子 2年生

算数で2けたの数の足し算の仕方についてかんがえました。みんなの前でしっかりと考え方を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何を作っているの

体育館から教室に戻る子どもたちからの質問がありました。「何を作っているの?」管理作業員さんからの答えは「職員室のパソコンを置く台」だそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 学級写真撮影
1年下校14:00ごろ
1年下校14:00ごろ
4/20 すくすくウォッチアンケート5・6年
聴力検査3・5年
1年下校14:00ごろ
4/21 すくすくウォッチ5・6年
聴力検査1・2年
1年下校14:00ごろ
4/24 視力検査5・6年
4/25 視力検査3・4年
尿検査1次