朝の電話が混み合いあっているようです。欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
?先日行われた各種委員会を受けて、本日は生徒会役員、各クラス委員長、各種委員会委員長による生徒議会が行われました。

各種委員会からの目標や報告、生徒会役員からの提案などが議題として挙げられ、生徒自身による学校づくりが行われます。

前期はどんな提案が行われ、実行されていくのか。

みんなの代表者による意見交換で、ものごとが決められる仕組みの根幹を学ぶ場でもあります。

学年集会

画像1 画像1
毎週水曜日は2年生、木曜日は3年生、金曜日は1年生の学年集会が8:25〜体育館で行われます。いつもより少し早く登校できるようにしましょう。

本日は2年生の集会でした。

平田先生より、昨年より学校生活に慣れてきた分、場面場面で判断を間違ったことはしていないか確認しよう、とのお話がありました。

ついつい自分に甘くなってしまいそうな時、しんどくとも面倒くさくとも正しい判断ができてこそ大人に近づくものです。

先輩らしい行動・態度ができるようになりましょう。

クラブ結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日放課後、各部活動に分かれてのクラブ結成式が行われました。

本校には運動系・文化系の部活動が数多くあり、活発に活動しています。

1年生はもちろん、2、3年生にとっては新しく迎える新入部員を前に少し緊張する様子も見られましたが、良い部活動生、良い先輩として自身も成長していってくださいね。

前期第1回 各種委員会

本日より、令和5年度前期の各種委員会活動が始まりました。

生徒の自主的・自律的な活動を目的に、学校生活の中の数ある活動の中で、自分たち自身で取り組めることを行います。

今回は各委員会を引っ張っていく委員長・副委員長決めから、普段行う活動の確認、役割分担を決める委員会が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会・認証式

毎週月曜日は8:25に整列完了で全校集会ごあります。

本来はグラウンドで行いますが、雨などでグラウンド状態が悪い場合は、今日のように体育館で行うこともあります。

はじめに、本日より始まる各種委員会の認証式が行われ、ソフトテニス部や卓球部が活躍した表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30