4/20 授業の様子

4月20日(木)

 1年生の英語科の授業は、C-NETの先生との授業でした。”Ms.Katrina's Germany Quiz”と題して、C-NETの出身国であるドイツに関わる問題に答えて正解数を競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 授業の様子

4月19日(水)

 1年生の社会科の授業は”地理”を学習しています。今日は、いろいろな地図(正距方位図法、メルカトル図法)についてや、緯度・経度について学習しました。ビーチボールのような大きい地球儀や映像など、立体や平面を見ながら理解を深めていました。
画像1 画像1

4/19 内科検診

4月19日(水)

 午後、3年生と1年生の半数の”内科検診”を行いました。残りの1年生と2年生は、少し期間は空きますが5/24(水)に行う予定です。
画像1 画像1

4/18 全国学力・学習状況調査 <3年>

4月18日(火)
 
 文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が実施され、3年生は1限目から4限目まで「国語」「数学」「理科」の問題と「生徒質問紙」に取り組みました。この調査は、学力や学習状況を把握・分析し教育施策の改善を図ることや、学校における指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的として行われています。3年になって初めてのテスト形式の取り組みで、真剣に、集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 修学旅行に向けて

4月17日(月)

 6限、3年生は修学旅行に向けて「知る原爆」を活用した学習をしました。6月に長崎方面への修学旅行に行きます。その目的の一つとして平和学習がありますが、今日は広島と長崎に落とされた原爆について学習をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30