★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月26日(金)白玉だんご

画像1 画像1
今日の給食は、
豚丼、牛乳、きゅうりの梅ふうみ、白玉だんごのきなこがけです。
 
「白玉だんごのきな粉がけ」は、ゆでるか、または、焼き物機で蒸した白玉だんごを、砂糖、うすくちしょうゆ、でん粉で作ったタレに入れてからませます。
喫食時にきな粉をまぶして食べます。

 給食クイズ
給食当番の服そうで、望ましいのはどちらでしょう?
(1)長いかみの人は束ねる
(2)エプロンのボタンはとめない

給食クイズの答えはこちら

5月25日(木)グリーンアスパラガスのソテー

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、かつおのマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】、スープ、グリーンアスパラガスのソテー、ソフトマーガリンです。

グリーンアスパラガスには、カロテン(ビタミンA)やビタミンCなどのビタミン類が多く含まれています。
 また、『アスパラガス』と名前がつく由来となったアスパラギン酸という疲れをとる成分も含まれています。
 グリーンアスパラガスは、地面からのびた若い茎の部分を食べる野菜です。

 給食クイズ
「アスパラギン酸」という成分を含んでいる野菜はどれでしょう?
(1)グリンピース
(2)ブロッコリー
(3)アスパラガス

給食クイズの答えはこちら

5月25日(木)運動会の練習3・4年

団体演技「三東ソーラン 2023」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)運動会の練習3・4年

団体演技「三東ソーラン 2023」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)野菜について知ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭による食に関する指導の様子です。
4年生 テーマは「野菜について知ろう」でした。

野菜の大切さを知り、給食でも野菜をしっかり食べていました。ご家庭でも1日300g(大人は350g)を目標に野菜を食べて、毎日を元気に過ごしてほしいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31