なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までが縦割り班をつくり、各班で円になり自己紹介をしました。曲が流れている間はボールを隣の人に回していき、曲が止まった時にボールを持っている人が自己紹介をするというルールです。
楽しみながら、活動することができました。

5月16日

画像1 画像1
ひとくちトンカツ
ミネストローネ
まめこんぶ
アプリコットジャム
コッペパン
牛乳

2年1組図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(火)5時間目、2年1組の子たちが学習者用端末を用いて、中運動場で何やら活動していたので、何の学習をしいるのかインタビューしてみました。
子ども達からは「人の顔に見えるものを探して写してる。」との答え。どの子もたくさんの写真を撮っていました。
担任の先生に話を聞くと、図工「友だち見つけた」の学習なのだとか。身の回りや自然の中にどんな友だちを見つけているのか楽しみです。

4年2組体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東運動場で50m走とソフトボール投げに取り組んでいました。
過去の自分と比べて最高のパフォーマンスができたかな?

3年2組外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
C-NETのKay先生から自己紹介の仕方を教わりました。まずはじめにKay先生のお手本を聞いて、真似ることから始めていきましょう。お家でも英語での自己紹介を聞いてあげてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 春の交通安全指導
5/31 第3回150周年記念実行員会
6/1 創立記念日(149th)
6/2 地域連絡会