〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

1年生 生活科 アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオをのつるが伸びてきたので支柱を立てました。
そのあと観察もしました。

6年生 (体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール競技の学習で手打ち野球をしています。
写真は授業での子どもたちの様子です。

5年生 (国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターネットや本などで調べた情報をもとに、環境問題についてまとめ、みんなで報告会を行いました。
「資料がわかりやすい」「細かいところまで調べている」など友達が作ったカードをみて、良いところを付箋に書いて渡しあいをしました。

4年国語

国語科「走れ」の学習をしています。せっかく「お母ちゃん」が弁当を持ってきたのに「けんじ」が怒っている理由をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡屋ワールドフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は世界各国の遊びを楽しむ八幡屋ワールドフェスタが行われました。
2学年ずつで行われ、高学年の子どもたちが下級生の児童に優しくゲームの説明をする姿が見られました。アメリカの遊び「What`s the time Mr. wolf?」には、C-netの先生も加わり、大盛り上がりでした。
子どもたちはワールドフェスタを通じて、いろいろな文化を知ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30