大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

創立150周年記念式典 第1部 記念集会【10月28日】

12月28日(土)に田辺小学校創立150周年の記念式典を挙行いたしました。第1部の児童による記念集会の様子です。5年生・6年生が中心となって田辺の歴史について調べたことを発表したり、田辺小学校にまつわるクイズを出題したり、「笑の花が咲くように」を全校で合唱したりしてみんなで楽しくお祝いしました。最後に全校児童と卒業生、地域の人たちのお祝いの言葉でつくった「150」の大きな文字を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4・6年 外国人教育出前授業 【10月31日】

韓国・朝鮮の歴史や文化について学習をします。
2年生は「遊び」について学習をしました。
コマやすごろく、はねけりなど色々な遊びの体験をしました。
このあと、4年生は「ハングル」について、6年生は「歴史」について学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年「150周年記念集会」【10月28日】

さぁいよいよ150周年当日を迎えました。朝6時から風船が膨らみはじめてます。PTAの方の企画バルーンリリースの準備です。楽しみです。

にこにこ「にこにこタイム・音楽あそび」【10月19日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のにこにこタイムは、音楽室で音楽あそびを行いました♪♪
体を楽器にしてボディリズムをしたり、紙を楽器にしてリズム遊びをしたり、楽器の音色あてクイズをしたりしました。楽しくリズムにのって活動したり、鋭く楽器の音色を聞き分ける姿が見られました!!

先生「150周年記念式典に向けて」【10月24日】

画像1 画像1 画像2 画像2
150周年に向けて練習に励んでいたのは、児童の皆さんだけではありません。
先生たちも放課後、音楽室に集まって歌の練習や振付の練習をしていました!!先生たちも一生懸命練習してきた成果を発揮して、田辺小学校の150周年をお祝いしたいと思っています。
 田辺小学校に関わってきたたくさんの人たちに、笑顔の花が咲きますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31