〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

保健室からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室からのメッセージをお伝えいたします。

 今年度は、保健室が2人体制ではじまりましたが、3学期に突然の人事異動となりました。いつも丁寧に優しく接してくださった先生が転勤となり、とても寂しくなりました。先生から心温まるメッセージをいただきました。いつもそばにいてくださっています。保健室はこれまでと同様に、みなさんを優しく見守っていきますので、ご安心ください。

 保健室前のメッセージボードが変わりました!
「テストおつかれさまでした!」いつも、しっかりと見守っていただき、ありがとうございます。

お昼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み、グラウンドでは1・2年生のみなさんが、寒さに負けず、ボール遊びを楽しんでいました。3年生は、実力テストのため、今日のボール遊びはできませんでした。教室で学習をしていましたか?
 今日が、今年最初のボールを使ってもいい、お昼休みでした。明日は、3年生も加わり、もっと賑わうことでしょうね。
 今日は、時間前にきちんとボール遊びを終了し、ボールを片付けてくれました。とても感心しました。当たり前の行動となりますように…。明日も楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳でした。
本日は、正月の行事献立でした。
正月には新年を祝い、一年の健康を願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には、「ぞう煮」と「ごまめ」が出ました。

【ぞう煮】もちと、いろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭によって入れる具や味付けなどに特色があります。給食は、白みそで味をつけた、ぞう煮です。

【ごまめ】「田作り」とも言われています。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、米がたくさん取れました。このことから豊作を願う気持ちが込められています。

 とても美味しかったです。「ごちそうさまでした。」

 放送部のみなさん、今年も給食時でのすてきな音楽を楽しみにしています。「今年もよろしくお願いいたします。」

第5回実力テスト(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3年生最後の実力テストが行われました。入試前の学習の定着を再確認するテストです。満足いく出来でしたか?今日は、いつも以上に緊張感を持ちながら、テストに向き合うことができました。がんばれ、75期生!

チャレンジテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限目、最後のテストの様子です。1年生は理科、2年生は英語の様子です。みんな集中して、取り組んでいました。いい結果が出ることを期待しています。このテストを踏まえ、学習の仕方を再度、確認していきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 第5回実力テスト(3年)
水曜校時
1/13 城東区いじめ撲滅サミット
1/15 水曜校時
1/16 生徒専門委員会
1/17 文章読解・作成能力検定(1年)
月曜校時

生徒会新聞

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和6年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌