重要 1/12 キャリア教育<1年>

1月12日(金)
 6限目、1年生は学習室でキャリア教育が行われました。
 人は何のために「働く」のかを考え、グループで話し合い、全体に班から発表がありました。(経済性)、(社会性)、(個人性)それぞれの意見を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 平和学習 <2年>

1月12日(金)
 5・6限目、2年生は、被服室で平和学習が行われました。
 1945年8月、広島に原爆が投下され、大きな被害を受けましたが、それは、戦後にも悲しい被害が続いたことを「千羽鶴」の動画を見てわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 面接練習 <3年>

1月12日(金)

 6限、3年生は受験に向けて”面接練習”を行いました。校長先生が面接官となり、5〜6名のグループ面接です。「志望理由は?」「高校で頑張りたいことは?」「中学校時代の思い出は?」などの質問に、しっかりと答えていました。
画像1 画像1

1/12 授業の様子

1月12日(金)

 1年生の体育科の授業は”長距離走”を行っています。今日は2グループに分けて1週150mのトラックを10周して、1500mを計測しました。気温の低い中でしたが、半そで半パン姿で最後まで走り切っていました。
画像1 画像1

1/11 授業の様子

1月11日(木)

 1年生の国語科の授業では”1分間スピーチ”を行いました。冬休みをテーマに楽しかったことやちょっと嫌だったことなど、全員がスピーチをしました。最後は、学習サポーターの先生と校長先生が飛び入りでスピーチをしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト