6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

1月29日(月) 今日の給食

今日の給食です。


・筑前煮

・ツナとキャベツのごまいため

・まっ茶大豆

・ごはん、牛乳 です。


「筑前煮」は、福岡県の郷土料理です。
福岡県では「がめ煮」と呼び、祝い事や祭りのときに、よく食べられてきました。

「筑前」とは、地域名からついた料理名です。


               (教頭より)
画像1 画像1

1月29日(月)3年生の牛神様

少し前から、

3年生の教室フロアに「牛神様」が祀られています。

横では「みちざねくん」が願いを唱えながら撫でてね、と言っています。

3年生の皆さんは、しっかり撫でましたか?


この先の進路が花開くように願います。

    
                 (教頭より)
画像1 画像1

1月29日(月) 英語の授業

英語の授業の様子です。

月曜日は、C‐NETのマイケル先生が来られています。

週替わりで、色々な学年に入って英語科の先生と一緒に授業されます。

今日は、英語の「ディベート」に関する内容の授業です。


                  (担当:新熊)
画像1 画像1

男子バスケットボール部(1月29日)

 昨日の日曜日、本校体育館会場で大阪総体男子バスケットボール部大阪市予選の優勝決定戦が行われました。
 対戦相手は大正西中学校です。身体能力が高く、シュートも上手な選手ばかりの強敵でしたが、ハードなディフェンス、リバウンド、ルーズボールを徹底して終始リードを保ち最終スコア80対64で勝利することができました。
 試合会場には応援席、ギャラリーが埋まるほどたくさんの人たちに応援に来てくださいました。本校からも校長先生をはじめ多くの先生方や生徒たちの応援があり子どもたちの励みとなりました。本当にありがとうございます。
 次はスーパーシードを持って府大会にのぞみます。
 これからもバスケットボール部の応援をよろしくお願い致します。
                     (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(1月29日)

〇校長先生のお話
 昨日、大阪市バスケットボール大会新人戦決勝戦が本校体育館で行われ、見事に本校が勝利をおさめ、大阪市ナンバー1を勝ち取りました。

〇男子バスケットボール部・主将の話
 いろんな人たちから応援をしてもらって勝てました。ありがとうございました、これからも応援よろしくお願いします。

〇体育委員
 最近、体調不良の人が増えています。体育の後、手洗い・うがいをし、教室では換気をしてください。体調管理をしっかりと行って学校生活を送りましょう。

〇生徒会
 3年生は最後の一人が合格するまでみんなで頑張ろうと目標を決めました。1,2年生は一つ一つの授業を大切にしましょう。
 また、能登地震の募金は18,472円集まりました。ご協力ありがとうございました。

〇長峰先生
 本日のワールドクラスは昼休み、朝文研は放課後活動します。
              (担当:岩佐)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
1/29 入学説明会
制服採寸
1/31 2年:百人一首大会56
3年:性教育6
1年:夜間交流会
2/1 3年:社会SDGS授業3
2/2 1年:百人一首大会56

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ