ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
2月1日(木)

小数のひっ算の問題に挑戦しました!
整数と小数の足し算であっても位の違いを確認して、整数であっても0.1の位が0であることを意識し、位をそろえて計算することができていました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
2月1日(木)

人をつつむ形の学習です。
今日はボリビアとルーマニアの土地の特徴や家のつくりと工夫についてまとめました!
グーグルマップでそれぞれの国の様子を確認し、教科書から抜き出した家や土地の雰囲気をみんなで確認しました!!

6年!外国語の学習〜What do you want to be?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2/1(木)

将来の夢について、発表する単元に入っています!今日は将来についてのことを伝える言い方を学習しました。What do you want to be?とI want to be...の言い方を覚えました。ジェスチャーゲームをして、どの職業のマネをしているかを当てました。1.2組ともとても盛り上がりました!外国語はゲームをしながら、学べることが多いのでいいですね!
その後、ビンゴゲームをしました。これも盛り上がり、職業の単語をだんだん覚えてきました!次回も頑張りましょー!

2月1日

画像1 画像1
今日の献立

ポトフ
ツナと野菜のソテー
いよかん
黒糖パン
牛乳

 『ポトフ』

 ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮こんだフランスの家庭料理の一つです。煮こんだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。

 給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。

今日の「いよかん」は、愛媛県産です。

料理・手芸クラブ「豆腐入り白玉団子」作り

画像1 画像1
白玉粉に少しずつ絹ごし豆腐を入れ、手で沢山こね、つるっともちもちのお団子ができました。異学年の人ともグループで協力して料理や片付けをします。フルーツ缶やあんこ、きな粉、砂糖など、色々あわせて、みんなで楽しく頂きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ