子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

3年生 社会科

今日の学習は「新しいまちづくりがはじまったころ」です。大きな長く続いた戦争が終わり大阪市や人々がどのように変わっていったのかを教科書をもとに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日 頑張ってます!100マス計算

かけ算、九九の100マス計算を時間をはかって毎日頑張っています。
がんばれ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 大縄跳び大会

子どもたちのコツをつかむスピードは速いですね。
何回か練習するたびに、上手にとべるようになってきました。
また、掛け声も自然とでるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 大縄跳び大会

縦割り班のみんなで、「大波小波」をとびます。
人数が多いからか、縄がながいからか、、、
なかなかうまくとべません。縄を動かす高学年も必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時刻変更のお知らせ

画像1 画像1
1月17日配布のお手紙でもお知らせいたしましたが、大阪市小学校教育研究会による総合研究発表会に、本校教員も参加するため、本日は4時間目まで授業で給食後下校となります。(13:25ごろ下校)         いきいき活動はあります。どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 卒業遠足6年予備日
2/6 かけ足集会
2/7 B校時
委員会活動
2/8 かけ足集会
2/9 かけ足大会