6日 給食

「豚肉のねぎじょうゆ焼き」「みそ汁」

 2年生「お肉がむっちゃおいしいと思ってたけど、みそ汁はもっとおいしかった!」

 先生「今日は、にぼしのだしで、とうふ、うすあげ、たまねぎ、にんじん、わかめが入った具だくさんのおみそ汁でしたね。」

「きくなとはくさいのごまあえ」

 3年生「色の濃い野菜は、栄養満点やんな!」

 先生「その通り!今日は、大阪で作られた『きくな』ですよ。ごまの香りも効いておいしかったですね。」
画像1
画像2

5日 給食

「さばのみぞれかけ」

 2年生「ほら、こんなにいっぱい、魚の骨を出せたよ!」

 先生「わあ、みんなお口で上手に骨を見つけて出すことができるようになっていますね!」
画像1
画像2

4日 給食

「とうふローフ」

 今日は「ミートローフ」ではなく「とうふ」を使った新登場の「とうふローフ」でした。

 とうふ、ツナ、細かくカットした大豆、たまねぎを混ぜ合わせて、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味つけし、1クラスごとに焼いています。

 一人分ずつ取り分けて、ケチャップをかけて食べます。

 「お肉も入ってると思った!おいしい〜!」

「りんご」

 長野県産の「サンふじ」でした。
画像1
画像2

1日 給食

「鶏肉の甘辛焼き」

 鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけて、たまねぎを加えて焼いています。

 「このたまねぎが、むっちゃおいしい〜!」

 「家でも作ってもらおう!」と大好評でした。
画像1
画像2

6年 校外学習 その2

画像1
画像2
画像3
  11月30日、校外学習でピース大阪と歴史博物館へ行きました。
 ピース大阪では、当時の写真や実物資料などが展示されており、戦争の悲惨さを理解することができたと同時に、平和の大切さについても再認識することができました。
 歴史博物館では、原寸大の模型や映像から、大阪の歴史について学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校だより

配布文書

校内研究

「みなりん教育だより」