4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

2月1日(木) 2年生学年集会

2年生の学年集会を行いました。


〈後藤先生より〉
百人一首大会のクラスと個人の表彰がありました。

全員が賞状を貰えることはないですが、全員が一生懸命取り組んでいた結果で、接戦になったのは良いことです。
百人一首でもスポーツでも試合の始まる前には絶対に礼をします。
それは相手を尊敬して対戦するためです。そして相手を尊敬するということは、自分を高めることに繋がります。そうして、みんなが個人毎に高めあうことで良い集団になっていきます。そして、三年生に向けて良い集団を目指していこう。


〈宮崎先生より〉
クラスで棒グラフを作って、良いことをした人に印を付けてます。良いことや何かを頑張ることをみんなでしていきましょう。


                  (担当:湯山)

画像1 画像1

1月31日(水) 3年生性教育の授業

3年生は6限目、ダイヤモンドルームの助産師藤岡果林先生より、性教育「思春期の真ん中」の話を聞きました。

性感染症やHIVについて詳しく知ったうえで、今だけでなく中学校を卒業した後の将来にも覚えておきたい「困ったときにどうすればいいのか」など大切な話をしていただきました。

 
               (担当:小松原)
画像1 画像1

1月31日(水) 2年生百人一首大会

今日の5,6時間目は、2年生の百人一首大会です。

どのグループも熱戦です。

         (担当:湯山)
画像1 画像1

1月31日(水) 東野圭吾コーナー(図書室)

学校図書室の一角に「東野圭吾コーナー」ができています。


コーナーは、まだ完成途中ですが、

東生野中学の先輩(24期生)の名作が読めます。


一度、足を運んでみましょう!

       
              (教頭より)

画像1 画像1

1月31日(水) かぜ等疾患の流行

1年3組で、かぜ等疾患が流行しています。

本日、午後から下校し、明日明後日は学級休業の措置を取ります。

詳細については、添付ファイルをご覧ください。

手洗い、うがい等、感染防止対策に注意しましょう。




>>学級休業下校の案内R6_1312122


                  (教頭より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校関係
2/12 振替休日
2/13 3年進路懇談
2/14 水1〜5
3年進路懇談
イオの会(15:00〜16:00)
特別選抜帰国生(出願)
テスト前学習会
2/15 3年進路懇談
特別選抜帰国生(出願)
テスト前学習会
2/16 3年進路懇談
2年:車いす体験56
テスト前学習会
2/17 近畿夜間中連作展(準備)
特別選抜音楽(試験)
体育館使用不可
2/18 近畿夜間中学校連合作品展
体育館グランド使用不可

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ