7/25 部活動2

7月25日(火)

 校舎内の教室では、吹奏楽部が分かれて個人で練習をしています。また、美術室では美術部が階段アートにとりかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/25 部活動1

7月25日(火)

 体育館でバドミントン部が活動しています。数名は今日も大阪府大会に出場中で、それ以外の生徒は柴島中での練習です。
画像1 画像1

7/25 補充学習 2日目

7月25日(火)

 全学年、9時より補充学習(2日目)を実施しています。3年生は自学自習で、一人ひとりに先生、学びサポーターや元気アップの地域の方がついて学習しています。2年生は”理科”を、1年生は”英語”の復習をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/24 補充学習

7月24日(月)

 全学年、今日から3日間「補充学習」を実施します。3年生はほぼマンツーマンで学習を、2年生は自学自習形式で、1年生は授業形式で進めています。また、元気アップの方々にも学習のサポートをしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 1学期 終業式

7月20日(木)

 朝、体育館で1学期の終業式を行いました。ラグビー部へ賞状の伝達後、校長先生から「ティモンディ高岸さんの決め台詞”やればできる!”は”やれば成功できる”という意味ではなく”やれば成長できる”という意味が込められています。夏休みは目標をもって挑戦し、成長した姿で2学期の始業式で顔を合わせましょう」と、話がありました。生活指導の先生から、事故・トラブル等に巻き込まれないように注意しましょう、と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト