五者活動 其のニ


 本校の日本語教室センター校に通う生徒が遊びにきてくれて、賑やかな調理活動となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

五者活動 其の一


 9月6日は国文研(国際文化研究会)で調理活動を行いました!
スペインのクッキーの様なお菓子、ポルボロンと餃子によく似たインドのモモという料理を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 今週の全校集会の様子です。
今週の全校集会は水曜日に行われました。
 まず生徒会から、先日行われた1ブロックの生徒会交流会に参加した内容についての報告が行われました。
 続いて校長先生からは、6月の梅雨の時期に全校集会でセミが鳴き始めた話をしましたが、暑い毎日が続き残暑厳しい日々ですが、今朝、出勤してきたところ、ふと気づくとセミがもう鳴いていないのに気づきました、確実に季節は変わってきて秋が近づいてきたんだなと自然の中からそれを感じました。
みなさんも自然の中から季節を感じられるようになって欲しいと思います。季節感を感じて学校生活を送って欲しいし、一方ではこれから秋らしく朝晩の気温も下がってくると思いますが、体調管理をしっかりして、文化祭も近づいてきていますのでそちらも全力で取り組んでほしいと思いますとお話がありました。
 最後に先日行われた生徒常任委員会から、各委員長や生徒会から9月の目標について報告がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀川区PTA女子ソフトボール大会 其のニ


 当日は朝から晴天に恵まれ過ぎて第一試合でも灼熱のグラウンドでの戦いとなりました。

 結果は、3対9で3回時間切れで惜敗となりました。
来年度は入賞めざして頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀川区PTA女子ソフトボール大会 其の一

 9月3日の日曜日、柴島グラウンドで今年度の東淀川区PTA女子ソフト大会が勝ち抜き戦50分規定で行われました。対戦相手は大桐中学校合同チーム。
本校からは、市來先生と伊東さんが教職員枠で参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29