1/17 授業の様子

1月17日(水)
 6時限目、1年生はLL教室で職業講話が行われました。
ハローワークから来ていただいた講師の方から、仕事の意義やいろいろな仕事について、職業を選択するうえで考えることなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 面接練習 <3年>

1月17日(水)

 6限、3年生は先週に行っていないクラスが受験に向けた”面接練習”を行い、面接官の校長先生からの質問に答えていました。返答に対して追加の質問をされたときは少し戸惑っていた生徒もいましたが、入試本番では、焦らずにしっかりと答えてほしいと思います。
画像1 画像1

1/17 授業の様子

1月17日(水)

 1年生の家庭科の授業は、リネンハンドメイドキットを使って作品を作っています。”ミニバック””シューズ袋””ティッシュカバー””ランチョンマット”から、自分の作りたいものを作りました。地域の方にもお手伝いをいただき、ミシンがけやアイロンがけなどサポートしていただきました。
画像1 画像1

1/17 授業の様子

1月17日(水)

 3年生の国語科の授業は「故郷」を学習しています。今日は校内の研究授業として実施し、教育センターから教育アドバイザーの先生にも来ていただきました。
画像1 画像1

1/17 授業の様子

1月17日(水)

 3年生の数学科の授業は「三平方の定理の利用」を行っています。座標軸上にある2点間の距離を求める問題にトライしました。どのように直角三角形を作るのかを考え、距離を求めました。。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト