TOP

小中交流部活動見学会

3月1日(金)

本日午後1時30分より、校区小学校より6年生児童にお越しいただき、部活動見学会を実施いたしました。
小学生の皆さんに、全ての部活動の活動の様子を直接見ていただき、生徒会役員の引率のもと、校内を回っていただきました。
中学生も、普段の部活動とは違った感じで気合いが入ったのではないでしょうか。
校区小学校の先生方、本日はありがとうございました。
画像1 画像1

本日の給食

3月1日(金)
本日の給食メニューは

手巻きご飯
牛肉のコチュジャンいため
さけのカラフルそぼろ
すまし汁
ダイスゼリー(みかん)
牛乳

です。
今日は、3年生の卒業お祝い献立(こんだて)です。
今日から3月に入り、いよいよ今年度最後の月となりました。
3学年で過ごす日も、あとわずかとなっていますね。
ひとつでも多く、豊かな思い出をつくることができますように。
画像1 画像1

1年 学年集会

金曜日の朝に、1年生の学年集会を行いました。
画像1 画像1

おはようございます

3月1日(金)曇り

今朝の寒さは少し和らいでいます。
曇っていますが、少し晴れ間も見られます。
午後も13℃まで上がる予想で、雨もひと息つきそうです。
今日は45 分の4時間授業で、午後は小中交流部活動見学会となっています。
グラウンドの状態が心配ですが、生徒会役員の皆さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日の給食

2月29日(木)
本日の給食メニューは

おさつパン
押麦のグラタン
豚肉と野菜のスープ
デコポン
牛乳

です。
「デコポン」は、熊本県を代表するブランド柑橘(かんきつ)です。
品種名を「不知火(しらぬい)」といい、「ポンカン」と「清見」の交配で生まれたそうです。
不知火のうち、光センサーでチェックされた糖度とクエン酸の基準をクリアしたものだけが「デコポン」と名付けられるのだそうで、「選ばれし柑橘類」といったところでしょうか。
なるほど、甘いはずですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31