TOP

わくわくグループ活動

3時間目は、わくわくグループです。今日は、この1年間、グループのリーダーとして頑張ってくれた6年生との出来事を思い出しながら、感謝のメッセージカードを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山王保育園の皆さんが来てくれました。

山王保育園の皆さんが避難訓練のために小学校に来てくれました。とても静かに先生方のお話を聞いていたので驚きました。避難訓練の後、年長の皆さんは小学校の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 本日の給食

今日の給食は、・ご飯 ・肉じゃが ・白菜のゆず風味 ・白花豆の煮物 ・牛乳 です。
白花豆は、べにばないんげんの仲間です。花も実も白いことから、白花豆と呼ばれるようになりました。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。
画像1 画像1

6年生 「ガンプラアカデミア」トライアルキットに挑戦!

6年生も本日、「ガンプラアカデミア」トライアルキットに挑戦しています。こちらは5年生のものと違って、色がグレーです。「エコプラ」という名前の通り、リサイクル素材でできています。回収時の廃棄プラスチックの色の比率で、微妙な色合いが変わります。個々に微妙に色合いが違うとのこと。みんな真剣に、プラモデルに取り組んでいます。
出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「ガンプラアカデミア」トライアルキットに挑戦!

大阪市と連携協定を締結している株式会社バンダイナムコホールディングス様より、「ガンダムアカデミア」トライアルキットを頂きました。
5年生は、先週の金曜日にみんなで挑戦しました。
色がついており、パーツごとに組み立てるのに組み立てやすかったです。パーツを組み立てた後の廃材「ランナー」は色ごとに回収します。
資源循環を目的とした取り組みで、この後、回収されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31