★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

2月27日(火)の給食

・コッペパン
・豚肉とごぼうの煮もの
・なにわうどん
・棒チーズ
・アプリコットジャム
・牛乳

 なにわうどんは、大阪で生まれたといわれている「きつねうどん」をイメージしています。三角形に切り、甘辛く煮たうすあげととろろこんぶを乗せて食べます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

29日(木)1限目、体育館で6年生を送る会を行いました。
花のアーチをくぐって6年生が入場しました。
厳粛そして微笑ましい雰囲気の中で会が進行していきます。
下級生から音楽とお礼の言葉があり、6年生からは、音楽と各学年にプレゼントがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

20日(火)、総合学習室で2年音楽の授業です。
けん盤ハーモニカ等の練習をグループに分かれて行っていました。
最後に全員が並んで練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平ちゃん読書ノート」表彰

画像1 画像1
19日(月)、平野区役所から副区長の方に来ていただいて、「平ちゃん読書ノート」達成者の賞状伝達をしていただきました。各学年の代表者が表彰状を受け取りました。来年も「平ちゃん読書ノート」の取り組みは行われるので、次の機会にはたくさんの人が賞状を貰ってほしいです。

2月19日(月)の給食

・コッペパン
・鶏肉のバジル焼き
・ウインナーと野菜のケチャップ煮
・ブロッコリーのサラダ
・バター
・牛乳

 ブロッコリーは、涼しい気候でよく育ちます。旬は、11月から3月ごろです。ブロッコリーのふさふさの部分は、小さな花のつぼみの集まりです。ビタミンC、カロテンや食物繊維などが多く含まれています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 健康週間(〜8日)