ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2月21日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のカレー風味焼き
コーンとはくさいのスープ
カリフラワーのレモンドレッシング
おさつパン
牛乳

 『レモン』🍋

 レモンは、インドが原産地の果物で日本には江戸時代に伝わりました。
 夏に雨が少なく、冬にあたたかい地域で育ちやすいため、日本では、広島県、愛媛県、愛媛県、和歌山県、でたくさん作られています。
 
 今日の給食では、和歌山県産のレモンを使っています。🍋

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
2月20日(火)

□を使った式の学習です。
今日は掛け算とわり算の問題にチャレンジしました!
問題文を正確に式に書き表すことを確認しました♪

☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~

画像1 画像1
2月20日(火)

大阪市の歴史について学習しています!
今日まで年表を使って、大阪市の大まかな歴史について学習しました!
次の授業から各年代ごとにどのように大阪市が発展してきたのかを学んでいきます!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

2月21日

今年度ラストの漢字テストです!
全員で100点目指して集中して最終確認をし、真剣にテストに挑んでいます!!
画像1 画像1

2月20日

画像1 画像1
今日の献立

くじらのたつたあげ
まる天と野菜の煮もの
もやしのしょうがづけ
ご飯
牛乳

 『くじら🐳』

 日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけじゃなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。

 今日は、「くじらのたつたあげ」が登場しました。
 1年生の教室を覗いて見ました!
ここをクリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ