ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

2月14日

画像1 画像1
今日の献立

わかさぎフライ
洋風煮
きゅうりのピクルス
黒糖パン
牛乳

 『わかさぎフライ』🐟

 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川をのぼってくるものと、湖にすんでいるものに分かれています。
 わかさぎは、ほねがやわらかく、丸ごと食べることができます。
 しっかりとよくかんで食べましょう。

2月13日

画像1 画像1
今日の献立


ハヤシライス
きゃべつのバジル風味サラダ
洋なし(カット缶)
牛乳

 『洋なし(カット缶)』

 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。
 西洋なしは、「洋なし」とも呼ばれ、日本では「ラ・フランス」という品種が多く作られています。
 今日の洋なし(カット缶)は山形県で作られたラ・フランスを使っています。

 🥕今日はラッキーにんじんの日です。🥕


6年!なわとび週間〜今日からスタート!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2/13(火)

今日からなわとび週間がスタートしました!子どもたちは、練習したい技を一生懸命跳んでいました!
低学年から積み重ねてきた技を最後に磨いてほしいと思います!二重跳びはもちろん、はやぶさなどの難しい技にもどんどん挑戦してもらいたいと思います!4日だけになりますが、体育でも取り組みますので、まだ縄を用意されていない方はご準備よろしくお願いします!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
2月13日(火)

三桁×二桁の掛け算の学習です!
計算の方法は二桁×二桁の時と同じですが、数字が大きくなった分繰り上がりの数を書き忘れたり、足し忘れたりのミスが多くなってきます!
どんな問題でも冷静に丁寧に一問一問を大切にしていきましょう!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
2月13日(火)

理科の学習の様子です!
今日は音の伝わり方について実験しました。
糸電話を使って、糸を張った状態、糸をたるませた状態、糸を張って指でつかんだ状態とそれぞれの状態で音が伝わるのかを実験しました!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ