TOP

本日の給食

2月16日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
肉じゃが
はくさいのゆず風味
白花豆の煮もの
牛乳

です。
「白花豆」はべにばないんげんの仲間で、「しろはなまめ」と読みます。
読んで字のごとく、花も実も白いことからそう呼ばれるようになったそうです。
例えば、お寿司につける醤油を「むらさき」と言ったりしますが、これもひとつの例かもしれません。
調べてみたら、いろいろと楽しそうですね。
画像1 画像1

おはようございます

2月16日(金)曇り

今朝は肌寒い曇り空で、この2日間の春の暖かさから、再び冬に戻った感じです。
最高気温気温は11℃の予想ですが、これは平年並みだそうです。
土日は感染症対策に十分気を配り、来週に備えてくださいね。
今日は、3年生進路懇談2日めです。
保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日の給食

2月15日(水)
本日の給食メニューは

ごはん
鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ
船場汁
こまつなの炊いたん
牛乳

です。
今日の献立「こまつなの炊いたん」は、珍しい名称ですね。
これは、開平小学校の児童が考えた名称で、そのレシピは「学校給食献立コンクール最優秀献立」となっています。
調味料の配分等もほとんど児童が考えたとおりだそうで、結構インパクトがある味付けだったのではないでしょうか。
自分が考えたメニューが大阪市全体の給食で採用されるなんて、考えるだけでも嬉しいですよね。
画像1 画像1

2年4組 学級休業のお知らせ

画像1 画像1
2年4組 保護者の皆さまへ

 平素は、本校の教育活動推進にご理解・ご支援を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、この度、2年4組の在籍者数の約20%を上回る生徒に、発熱等の風邪症状が見られます。
 つきましては、学校医と相談のうえ、下記のとおり学級休業といたしますので、ご理解ご協力
くださいますようお願い申しあげます。

●学年休業期間について(この間、2年4組につきましては、部活動等も禁止といたします)
 ・2月15日(木)…給食後に下校
 ・2月16日(金)…学年休業

●学年末テストについて
 ・テスト範囲につきましては、不公平・不利益がないように考慮いたします。
 ・テスト範囲につきましては、クラスルーム、オンラインでの学活で再度お知らせいたします。

休業期間中の学習活動等、詳細につきましては、本日の配布文書をお読みくださいますようお願いいたします。

配布文書←←←ここをクリック

おはようございます

2月15日(木)曇り

東の空に太陽は見え隠れしていますが、本校上空は曇っています。
外気も少し暖かく感じますし、予想では16℃ぐらいまで上がるようです。
「三寒四温」で、これから少しずつ暖かくなっていきますね。
今日から、公立一般選抜入試に向けた、3年生の進路懇談が始まります。
保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31