TOP

本日の給食

2月13日(火)
本日の給食メニューは

ハヤシライス
キャベツのバジル風味サラダ
洋なし(カット缶)
牛乳

です。
今日の午後は気温が高くなっていますが、体調不良による欠席は減っている訳ではありません。
こんな時ほど、しっかり食べて「体力」つけることが感染症等の対策になると思います。
今日の「ハヤシライス」は食べやすく、多くの人にとって嬉しい献立なのではないでしょうか。
感染症の予防や対策といった観点からも、できるだけ残さず食べてくださいね。
画像1 画像1

おはようございます

2月13日(火)腫れ

今朝は、気温は低いですが雲ひとつない晴天です。
今日の午後は、一気に15℃前後まで上がり、3月下旬の暖かさになるとの予想です。
今週は、春を感じる1週間になりそうですね。
1・2年生は来週20日(火)から学年末テストですので、今日からテスト1週間前になります。
しっかり取り組んでいってくださいね。
画像1 画像1

本日の給食

2月9日(金)
本日の給食メニューは

黒糖パン
豚肉とごぼうの煮もの
なにわうどん
棒チーズ
牛乳

です。
「なにわうどん」は大阪市の給食での呼び方で、「きつねうどん」をイメージして作られているそうです。
「きつね〜」は、油あげが乗っているうどんやそばのことなので、関東では「きつねそば」が存在します。
一方で「たぬき〜」は、あげ玉や天かすが入ったうどんやそばのことをさすそうです。
しかし、関西には「きつねそば」や「たぬきうどん」は存在しません。
天かすが乗った麺類は「はいからうどん(そば)」といい、「たぬきそば」とは「あぶらあげが乗ったそば」のことを言いうんだそうです。
何か、非常にややこしいですね。
画像1 画像1

1年 学年集会

金曜日の朝に、1年生の学年集会を行いました。
画像1 画像1

おはようございます

2月9日(金)腫れ

今朝は比較的におだやか天気で、冬の寒さもひと息ついた感じです。
インフルエンザ等感染症については、決して安心できませんが、何とか拡大を防いでいるというところです。
明日と明後日が私立高校の入試ですので、本日6時間目は、受験する生徒(公立特別選抜受験者も含む)対象の事前指導を行います。
しっかり指導を聞いて、気持ちを整えて入試に挑んでくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31