10/19 柴中フェスタ(文化発表の部)展示準備

10月19日(木)

 明日の柴中フェスタ(文化発表の部)に向けて、朝から舞台発表のリハーサルを行いました。午後には、展示発表の部の展示物の準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 文化発表の部の会場設営

10月18日(水)

放課後、柴中フェスタ 文化発表の部の会場設営が行われました。バレーボール部、バドミントン部、吹奏楽部、フェスタ実行委員の生徒たちが、シートを引いて、保護者席、生徒席の椅子を並べてくれました。明日は、リハーサルと展示準備となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業の様子

10月18日(水)3時限目
3年生は、数学の授業で「図形の相似」について学習しています。相似の記号も習い、興味を持って先生の説明をきいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業の様子

10月18日(水)4時限目
2年生は、音楽の授業で偉大な作曲家のベートーヴェンを学びました。
動画でベートーヴェンの肖像画や、代表曲を聞きました。よく聞く曲ばかりで、ベートーヴェンの曲と納得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業の様子

10月18日(水) 3時限目
1年生は、家庭科、国語の授業です。
家庭科では、「衣文化」の学習で、いろいろな衣服の図をみながら、どんな時に、どのような場所で、どんな目的で使うのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト