11月29日(水)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は次の通りです。
・体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き
・ピリッとひき肉きんぴらごぼう
・ほくほくさつまいものみそ汁
・ごはん ・牛乳

11月28日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体育科の学習で出前授業がありました。
大阪体育大学大学院の研究室からエアロビックの授業をしていただきました。3分間のエアロビックをするのですが、体いっぱい動かすとかなりの運動量になることがわかりました。ありがとうございました。

11月28日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目にICT活用の公開授業が2年生でありました。本校の先生方は子どもたちのタブレットを授業でどのように活用できるかを様々な場面で話し合っています。今日は算数科の学習での活用場面を公開し、放課後、先生方は勉強会を開き、話し合いを行いました。子どもたちも使うことにどんどん慣れてきています。

11月27日(月)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手洗い強調週間の表彰、委員会活動のお知らせなど子どもたちの活動をたくさん見ることができました。教室だけでなく様々なところで子どもたちは頑張っています。
これから寒さが厳しくなり、感染症にいっそう気を付けないといけない季節になりました。今でもほとんどの子どもたちが手洗いをしているという結果がでています。素晴らしいことです。しっかり手洗いを継続してほしいと思います。

11月27日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の児童朝会で子ども会ドッジボールチームの表彰状を紹介しました。
港区子ども会親善秋季ドッジボール大会1年生の部で第3位、男子の部で第3位という立派な成績でした。子どもたちが放課後や休日に一生懸命練習している成果だと思います。おめでとうございます。表彰状は職員室前に飾っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31