【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

9/29 今日の給食 鶏肉のてり焼き

 今日の献立は、鶏肉のてり焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳です。
 「かぼちゃ」は、おもに体の調子を整える緑のグループの食べ物で、緑黄色野菜のひとつです。
日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。主な産地は、北海道や鹿児島県、長野県、茨城県です。
 エネルギー:566kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

9/28 今日の給食 イタリアンスパゲッティ

 今日の献立は、イタリアンスパゲッティ、キャベツのバジル風味サラダ、ぶどう(巨峰)、黒糖パン(1/2)、牛乳です。
 ぶどうには、そのまま食べるものや、ワインやレーズンなどに加工されるものがあります。日本では、そのまま食べるものが多く生産されています。ぶどうがたくさん収穫できるのは、8月から10月ごろです。今日の給食に出ているぶどうは、「巨峰」という種類でした。
 エネルギー:526kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

9/28 5年生 理科

「流れる水のはたらき」

 築山に小さな水の流れを作って「川」として見立てます。

 ホースから水を流すと、カーブのところでは

 内側と外側では川岸のようすが異なります。

 流れる水のはたらきをしっかりと目で見て確かめることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3,4年生 体育科

「運動会の練習」

 運動場での練習が始まっています。

 まだまだ暑いので、お茶休憩をとりながら練習しています。

 みんながそろってきて上手になってきました。

 かっこいいので楽しみにしておいてください。



画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 応援団の練習

「応援団」

 応援団の練習が始まりました。

 お腹から声を出す練習をしたり、

 セリフ、動き方などを話し合ったりしました。

 運動会を盛り上げる役割としてがんばって練習しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31