【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

1/30 5年生 総合的な学習の時間

「角谷工房 見学」

 鋳物を制作されている工房の見学に行きました。

 茶道で使う茶釜などを作っておられる職人さんです。

 鋳物の作り方や、溶かした金属の流し方など教えていただきました。

 鋳物に模様をつける体験もさせていただきました。

 とても貴重な体験です。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 5年生 総合的な学習の時間

「茶道体験」

 地域にある「ケア・ハウス レインボー」さんに

 ご協力いただいて、茶道体験を行いました。

 和菓子とお抹茶をいただき、心落ち着く時間を過ごしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年生 社会見学

「ハグ・ミュージアム」

 グループのみんなで協力して調理実習もがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年生 社会見学

「ハグ・ミュージアム」

 ハグ・ミュージアムでは、エネルギーや資源に関するお話と

 防災に関するお話を聞きました。

 そして、エコ・クッキングにチャレンジ。

 鍋で炊くごはん、みそしる、ウインナーと野菜いため

 だしがらのかつお節を使ったふりかけ を作りました。

 味付けもバッチリ。おいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 今日の給食 鶏肉のからあげ

 今日の献立は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、黒糖パン、牛乳です。
 「チンゲンサイ」は、中国から日本に伝わった中国野菜の1つです。加熱しても煮くずれず、緑色がきれいな野菜のため、いろいろな料理に使われています。目の働きを助け、皮ふやのどの粘膜を健康に保つカロテンのほかに、ビタミンC、カルシウムなどが含まれています。チンゲンサイは緑黄色野菜の1つです。
 エネルギー:646kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31