欠席や遅刻の連絡はミマモルメの欠席・遅刻をご利用ください。マスクを取り外す機会がある人は、衛生的に扱えるようにマスクを入れる袋をご用意ください。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。

図書室 学校司書より

画像1 画像1
今日の1年生の読み聞かせは『フレデリック』でした。

国語で勉強している『スイミー』を書いたレオ・レオニさんの本です。

フレデリックは、みんなが冬じたくのために一生懸命に働いているのに…。うーん、まるで働いていないように見えます。

なのにフレデリックは最後に大活躍!さて、フレデリックが集めていたものとは。
大切なことを教えてくれるお話をみんなで楽しみました。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
●豚肉とごぼうの煮もの
●なにわうどん
 大阪で生まれたといわれているきつねうどんをイメージして作られています。三角形に切って甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。とろろこんぶは昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」と呼んでいます。
●棒チーズ
●コッペパン
●アプリコットジャム
●牛乳

卒業を祝う会

画像1 画像1
今日の1時間目に講堂で卒業を祝う会が行われました。
各学年からのお祝いの歌やメッセージ、6年生からは、歌と合奏のプレゼントがありました。
最後は、花のアーチで6年生が退場しました。

児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会は、Teamsで行われました。
ソフトボールの表彰と、校長先生からは、3学期ももう少しです。頑張りましょう、とのお話がありました。

児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会は、Teamsで行われました。
書写とビオトープの表彰がありました。
校長先生からは、今週は雨の日が多くなりますが、体調に気を付けて過ごしましょう、とのお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 CN
3/13 SC
3/14 卒業式予行

給食関連 お手紙

ほけんだより

R6 学年だより 1年生

R6 学年だより 2年生

R6 学年だより 3年生

R6 学年だより 4年生

R6 学年だより 5年生

R6 学年だより 6年生

事務室からのお知らせ

タブレットに関するお手紙

校時表

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

PTAより

スクールカウンセラー より

安全マップ・非常変災時等について

令和6年度入学 保護者へのお知らせ

R5 お手紙