欠席や遅刻の連絡はミマモルメの欠席・遅刻をご利用ください。マスクを取り外す機会がある人は、衛生的に扱えるようにマスクを入れる袋をご用意ください。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。

じっくりゆったりのおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間にわたり、東住吉図書館より“おはなしたまてばこ”さんが来てくださいました。各教室で40分間、じっくりゆったりお話の世界を楽しんだ子どもたち。お気に入りの本との出会いはあったかな。
各学年のプログラムを持ち帰っていますので、どんなお話があったのか話題にしてみてください。また来年が楽しみですね!

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
●さけのマリネ
下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた角切りのさけに、たまねぎの入ったマリネ液をからませています。
●肉だんごと麦のスープ
 肉だんごと食物繊維の多い押し麦のスープです。旬のだいこん、にんじん、ほうれん草もたっぷり入っています。
●みかん
●おさつパン
●牛乳

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
●冬野菜のカレーライス
 冬が旬のだいこん、れんこんなどを使用したカレーライスです。具材は柔らかく煮込まれ、味も染みて食べやすいカレーライスでした。
●ブロッコリーとコーンのサラダ
●黄桃(カット缶)
●牛乳

児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会は、Teamsで行われました。
校長先生からのお話は、下校後の遊び方や行動の仕方についてでした。
また、保健委員会、放送委員会、環境委員会からのお知らせもありました。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
●いわしのしょうが煮
 1人2尾のいわしを、切りこんぶと千切りにしたしょうが、砂糖、酢、こいくちしょうゆ、料理酒を合わせた調味液で煮ています。味がよく染みて、骨まで食べたい献立でした。
●みそ汁
●高野どうふの煮もの
●米飯
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 CN
3/13 SC
3/14 卒業式予行

給食関連 お手紙

ほけんだより

R6 学年だより 1年生

R6 学年だより 2年生

R6 学年だより 3年生

R6 学年だより 4年生

R6 学年だより 5年生

R6 学年だより 6年生

事務室からのお知らせ

タブレットに関するお手紙

校時表

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

PTAより

スクールカウンセラー より

安全マップ・非常変災時等について

令和6年度入学 保護者へのお知らせ

R5 お手紙