朝の電話が混み合いあっているようです。欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

保健委員活動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日昼休み、保健室で保健委員の活動がありました。

来週5/30(火)、31(水)(各日回収は午前9時まで)に行われる検尿の、クラスごとの回収について、クラスで説明する内容と、検尿キットの確認を行なっています。

「自分たちでできることは自分たちで」

各種委員会の仕事も本格的になってきています。

テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた中間テストの結果が、昨日より各教科で返却されています。

返却された解答用紙を見て一喜一憂する様子は学校あるあるですが、大切なのは「見直す」ことです。

なぜこの答えになるのか、なぜこれは間違っていたのか、しっかりと「見直す」ことでこそ、この先同じ問題が出たときに正しく答えられるようになります。

授業にもよりますが、来週前半にはほとんどの教科のテストが返却されます。お家でもテストの結果、また見直しの様子も見てみてくださいね。

放課後に作っているものは?

2年生は放課後、有志で集まり「あるもの」を作っています。

先日の「いじめを考える日」に学年の道徳で行ったいじめしない、させない宣言を全員分集め、新たに「いじめしま宣言、させま宣言」として、大きなポスターを作りました。

このポスターどおり、誰もが安心して、気持ちよく過ごせる学校づくりを目指して行きましょう。

手伝ってくれた2年生有志のみんなありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト2日目を終えました。

いつもより早めに給食を準備して頂き、12時20分ごろに終学活を終え、放課後に入っています。

提出物は全て出せていますか?もし提出忘れがあれば、遅れてでも出しましょう!

中間テスト

画像1 画像1
本日は中間テスト1日目。

各学年、国語・社会・英語のテストが行われました。

1年生にとっては中学生として初めて受ける定期テストでしたが、出来はどうでしたか?

職員室では早速、教科の先生たちによる丸つけが始まってます。

明日は中間テスト2日目。4時間目の時間に提出物等の確認を行い、給食後、下校・部活動再開となります。

いつもの給食の準備もお忘れなく。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 3年公立高校一般選抜事前指導
3/11 公立高校一般選抜学力検査
3/12 45分×4・卒業式予行、午後準備
3/13 第54回卒業証書授与式

お知らせ

社会科プリント

PTA活動

事務室から

学校評価

長吉西中学校のあゆみ