TOP

1年生 図工の時間

紙皿をタイヤに見立てて、ころころ転がるおもちゃを作りました。
家からカップラーメンの容器やお菓子の箱など転がりそうなものを持ってきている子もいました。好きな絵を描いたり、ひもを付けてひらひらさせたりと、工夫しながら製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 いろいろタイム

家庭科のナップサック作りや図工の木製パズルなど、それぞれができていない所を仕上げていきました。友だちを手伝い、助け合いながら活動できました。
木製パズルは電動糸ノコギリを使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数の時間

100より大きい数の表し方を学習しています。今日は数直線が何の数字を指しているのか調べました。分かっている数字をよく見て考えようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 音楽の時間

「ラバースコンチェルト」という曲をパートに分かれてリコーダー演奏をしました。
高い音から低い音へ変わる時が難しいですね。
綺麗な音色で吹けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 英語の時間

学習を振り返り、テストをしました。リスニングにも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31