「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

授業の様子 2月2日(金)1時間目

画像1 画像1
2月2日(金)1時間目は、
3年生が数学
1年生が理科
の授業です。

2年生は本日学年休業です。

3年学年だより 45期生170号(2・1)(2月スタート)

画像1 画像1
 最後の学年末テストおつかれさまでした。今日から2月です。卒業式が3月13日ですので、中学校生活残り41日です。『時間を大切にして』過ごしてください。
 入試対策は順調でしょうか?大丈夫だとは思いますが、過去問を解いて「何点とれたか〜」ばかりを気にしていませんよね。過去問で大切なことは、どの教科のどの分野が出題されるのかという傾向をつかむことです。理科なら『物理or生物or地学or化学』、国語なら読みとる文章が『評論文or小説文or古文』などがあります。どの分野は出題されやすいのか、そして自分がどこで間違いやすいのかという分析はもちろん済んでいますよね。あとは進路だよりにも書いていた『平常心』を保つために過ごしていってください。


3年学年だより 45期生170号(2・1)(2月スタート)

1年生学年通信 第164号(雨ニモマケズ、風ニモマケズ)

画像1 画像1
 ご存じの通り2年生がインフルエンザで学級休業になってしまいました。明日の金曜日は1年生と3年生だけの登校になります。そんな中、47期生はなんと今日も全員出席!本当に素晴らしいことであり、みなさんが元気に過ごしてくれることを喜ばしく思っています。まあ少し元気があり過ぎて、「4階の1年生がうるさい」と先輩から苦情が出ていましたが…(教室でドンドン飛び跳ねるのはやめましょう)
 来週の月曜日は校外学習です。このタイミングでインフルエンザにかからないように、手洗いうがい、よく食べる、よく寝る、このことを徹底しましょう。


164号(雨ニモマケズ、風ニモマケズ)

2年生 明日の学年休業のお知らせ 2月1日(木)

 本日2月1日(木)、多数の2年生に風邪・発熱等での欠席が確認されました。学校医との相談の結果、本日給食後下校し、明日2月2日(金)を学年休業とすることといたしました。
 学校医より、本日及び明日から3日間は感染症拡大に特に注意すべきとのお話がありましたので、ご家庭での過ごし方などについて、ご配慮をお願いいたします。
 なお、休業中に感染症等の罹患がありましたら、「ミマモルメ」等で、中学校へのご連絡をお願いいたします。
 今後の予定等については、「ホームページ」や「ミマモルメ」等で連絡させていただきますので、ご確認よろしくお願いします。


2年生 学年休業のお知らせ(令和6年2月1日配布)

3年生 学年末テスト 3日目 2月1日(木)

画像1 画像1
2月1日(木)は、3年生が学年末テスト3日目です。

3年生は、1時間目は数学のテスト・2時間目は音楽のテストです。
3時間目は国語の授業、4時間目は社会の授業です。
給食後、下校します。
そして午後は、進路懇談です。

2年生と1年生は通常授業です。
1時間目は、2年生が数学、1年生が社会の授業です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 2〜4限 2年生築港フィールドワーク・金3216(1年1限英語)
3/18 9時登校(特別校時)・1年生海洋授業(全日)・新入生物品購入・小学校卒業式・2年1英2理3家・ゆとりの日
3/19 一般選抜合格発表:全日制(10:00)・定時制(14:00)・月2木35金5(1年1限英語)
3/20 春分の日
3/21 1年1数2社 2年1社2理 ・ 3限大清掃 4限総合(30分) 5限修了式

行事予定表

中学校食物アレルギー個別対応用献立表

中学校家庭配付用献立表

文部科学省

大阪府教育委員会

大阪市教育委員会

大阪府

大阪市

港区役所

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

保健だより

生徒会だより

平和学習だより

学校評価

学校協議会

各種文書

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

大阪府警察

PTA