〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月3日(月)体育大会全体練習(5・6限)

授業の様子(1年生)

 期末テスト前の最後の授業、6限目の1年生の様子です。1年生もみんな、先生の説明に耳を傾け、学習をしていました。提出物の確認も行われていました。1年生のみなさん、中学校に入っての2回目の定期テストです。中間よりもいい結果が出ることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
 図書室のお隣では、2年生の国語の習熟授業が行われていました。2年生もみんな、しっかりと問題に取り組んでいました。頑張っています、2年生!
画像2 画像2

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目に図書室に行くと、数学の習熟の授業が行われていました。明日の期末テストに備え、みんな本当に一所懸命に問題に取り組んでいました!いい結果が出るといいですね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ウインナーのケッチャプソース、スープ、キャベツと三度豆のサラダ、パンプキンパン、発酵乳、牛乳でした。

 ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで作り始められたと言われています。
 羊の腸などに肉を詰め、太さが20mm未満のソーセージのことを言います。
 給食では、豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。

 今日の給食では、スプーンよりもお箸の方がウィンナーが食べやすいという細やかな心遣いがございました。
 いつもありがとうございます。美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」

6月21日(水) 夏至

画像1 画像1
 今日は、二十四気の一つで第10番目にあたります。太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長い日であります。

 明日から期末テストです。今日1日、しっかりと学習ができましたか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 一般選抜合格発表
3/20 春分の日
3/21 45分×4限 特別時間割

生徒会新聞

学校協議会関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和6年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

吹奏楽部

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

生活指導関連

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌