ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日
 今日の全校朝会は、雨が降っていたので、オンラインで行いました。
 今日の朝会は、表彰がたくさんありました。「歯と口の健康」「図工」「漢字検定」「読書」の表彰とありました。今年度1年間、本当によくがんばりました。あと数日で今年度も終わりです。4月から学年が一つ上がります。来年度もさらにがんばって、楽しく過ごしましょうね。

6年!外国語活動〜ルー先生と最後の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3/11(月)

今日で2組は、ルー先生との学習が最後でした。ルー先生が、楽しいゲームを準備してくれていました。kahootで個人戦、グループ戦をしました。大盛り上がりでした。次は、色々なロゴの一部のアルファベットから何のロゴかを当てるゲームでした!こちらも楽しく活動できました。1文字で当てる人もいて、素晴らしかったです!!!ルー先生1年間ありがとうございました!!!

3月11日

画像1 画像1
今日の献立

関東煮
きゅうりの梅風味
とら豆の煮もの
ご飯
牛乳

 『とら豆』

 とら豆は、豆の模様が濃い黄褐色とうす茶で、動物のとらに似ている模様がある豆です。
 炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいも含まれています。

 『関東煮』は、「うずら卵」の個別対応献立です。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(金)
 1年間で、様々な教科を通して絵を描いたり作品を作ったりしてきました。これらの作品を持ち帰るバッグに、子どもたちはそれぞれ自分の好きな絵を描いています。好きなキャラクターを描いたり、尊敬する選手のユニフォームを描いたりと、思い思いの絵が描かれており、どの作品バッグも素敵な仕上がりになってきています。いつもは元気いっぱいの5年生ですが、全員が静かに集中して描くことができましたね。
 大切な5年生の思い出をしまうのにふさわしい最高の作品バッグになりそうです!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~図工~

画像1 画像1
3月8日(金)

色鉛筆での色の塗り方を、塗り絵に色を付けながら練習しました!
ふちどりや混色、グラデーションの他に、曲線を重ねて立体感や質感を表現するハッチング、クロッチングという技法も学習しました。
色の塗り方や力加減を変えるだけで同じ絵でも見え方が大きく変わることを学習しました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ